【ダブルワークのすすめ】アフィリエイトは何から始めたらいいのか? | kaizima official blogkaizima official blog

自由な人生を手に入れる為に

【ダブルワークのすすめ】アフィリエイトは何から始めたらいいのか?

2018/10/04
 
この記事を書いている人 - WRITER -
お酒は好きじゃないけど飲み会は好き
詳しいプロフィールはこちら
LINEで送る
Pocket

カイジマ
アフィリエイトについての情報はもう十分なくらい世間に広まってきています。実践している人が多いからですね。

プレイヤーで小銭を稼いで最終的に情報発信のステージに上がってコンサルを募集してその費用で利益を上げるのが一般的です。需要があって供給する側がいるからビジネスが成り立ちます。

そういった収益構造が嫌いな方は、なぜか塾や専門学校にはお金を払うことを惜しみません。このご時世、学歴や資格では食えないのに盲信して、権威にお金を払ってしまうのです。しかもそれを無駄金とも思わず借金します。

そんな時代は終わったんですが。

アフィリエイトの始め方

 

今回はアフィリエイトは何から始めたらいいのかということをお話します。

 

アフィリエイトとは自分所有の媒体にアクセスを呼び込み、

そこに設置した広告から発生した収益の一部を紹介料としてもらうビジネスモデルです。

 

ということは、集客力のある媒体を作らないと稼げないわけです。

集客力のある媒体とはどんなものでしょうか?

まず利用者が多いプラットフォームということが最低条件でしょう。

 

となると、今の日本で圧倒的に利用者が多いのはYouTubeでしょう。

 

日本のネットコンテンツ利用比率は??

 

利用率で見ると、

LINEが、約70%
Facebookが、約30%強
Twitterが、約30%弱
Instagramが、約20%
YouTubeが、約70%(他の調査会社の結果も、このような突出したグラフになっています)
という結果になっています。

 

これはSNSの利用シェアで調べたものです。

 

SNSは今の日本社会の文化になりました。

「インスタ映え」という言葉もあるぐらいですからね。

 

ということは、これらのマーケットの中に自分のコンテンツをぶち込んでいけばチャンスがあるわけです。

 

ブログやサイト?もちろん稼げますよ。

稼げますけど、プラットフォームが完全に自分のものでスタートしないといけないので、
成長させるまでのものすごい時間と努力を要します。

それをクリアできれば稼げるようにようやくなるといったカタチです。

 

しかし、ここを超えられてもDeNAやリクルートなどの大手企業が参入してきているので、
大手企業 VS 個人の勝負になります。

 

ということはニッチな市場を狙わないといけません。

ニッチな部分で稼ぐサイトを複数持つのが王道でしょうか。

 

YouTubeはどうなの?

 

YouTubeは他のネット上の媒体と違い、アクセス経路が多く、その効果は計り知れません。

皆さんはYouTubeを視聴する時、動画はすべて検索したものしか観ないでしょうか?
違いますよね。

 

YouTubeの特徴として関連動画というものがあります。

視聴した動画の横(PC)もしくは下(スマホ・タブレット)にまた別の動画がありますよね。

 

その関連動画からのアクセスは全アクセスの80%近くに上ります。

気付いたらどんどん別の動画を観ていっちゃうというアレですね。

 

つまりそこに自分の動画を載せることができれば、検索されなくても動画にアクセスが集まるのです。

そのノウハウをクリアすれば、どんな動画でも再生数を伸ばすことができます。

やることは動画を作って投稿。これだけです。

 

結局アフィリエイトを無料で手軽に始めるには

 

YouTubeに参入するのが一番いいとしか言えません。

ブログを毎日5記事更新するなんて、すぐに生活の一部にするには難しいし、

ヤフオクやAmazon転売も仕入れ費用が必要だし客とのやり取りは本当に面倒です。

 

だったらお金が一切かからなくて、客とのやり取りも必要ないYouTubeが一番いいと考えるのは自然です。

 

YouTubeはまぐれ当たりで再生が爆発することもありますが、ちゃんと稼ぐにはしっかりとしたスキルも必要です。

 

ノウハウの核の部分はブログやYouTubeチャンネルでは公開できませんが、

メルマガやLINE@では教えています。

無料でネットビジネスをスタートできるスタートキットも用意しているのでぜひメルマガに登録しておいてください(^^♪

こちらからメルマガにご登録して頂くと素敵なプレゼントも用意しています。


この記事を書いている人 - WRITER -
お酒は好きじゃないけど飲み会は好き
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© kaizima official blog , 2017 All Rights Reserved.